1、貴方の性別をお答えください。 男 ・ 女
2、貴方のお住まいをお書きください。(市町名で 広島市は区名まで)
3、貴方の年齢を該当項目からお選びください。
・20歳未満・20代・30代・40代・50代・60代・70代以上
4、貴方が野鳥の会に入られて何年ですか?
・0〜1年未満 ・1年〜3年未満 ・3年〜6年未満 ・6年〜10年未満
・10年〜25年未満 ・25年以上
5、貴方の野鳥観察の経験は何年ぐらいですか?
・0〜1年未満 ・1年〜3年未満 ・3年〜6年未満 ・6年〜10年未満
・10年〜25年未満 ・25年以上
6、貴方が会員になられた動機は何ですか?(複数回答 可)
@野鳥に関する趣味を始めたかったから
A野鳥に関する情報を得たかったから
B自然保護に興味があったから
C探鳥会に参加して楽しかったから
D会員である知人に誘われたから
Eその他( )
7、貴方は現在の支部活動全体に満足していますか?
大変満足・満足・普通・不満
8、現在の活動について質問します。選択肢に○印をご記入いただき、
ご意見がありましたら欄内にご記入ください。
@会報「森の新聞」 良い ・ 要、改善
A支部HP 良い ・ 要、改善
B年報 良い ・ 要、改善
C探鳥会、開催地について 良い ・ 要、改善
D探鳥会、開催内容について 良い ・ 要、改善
Eバス探鳥会について 良い ・ 要、改善
Fミニバードソン 良い ・ 要、改善
G総会 良い ・ 要、改善
H室内例会 良い ・ 要、改善
I支部事務所 良い ・ 要、改善
J野鳥図書館 良い ・ 要、改善
Kシギ・チドリ調査 良い ・ 要、改善
Lガンカモ調査 良い ・ 要、改善
Mタカ丸くん配布事業 良い ・ 要、改善
N保護活動 良い ・ 要、改善
O今後、支部の取り組む保護活動の内容として期待すること
(複数回答 可)
@貴重な野鳥生息地の保全運動
A野鳥生息地の清掃活動
B野鳥密猟に関する取組み
C環境破壊に関する意思表明・活動
D環境教育
E地域住民への情報発信
9、下記の項目で、貴方が関わってみたい「県支部の活動」に
○印をつけてください。 (複数回答 可)
a,森の新聞 b,年報 c,県支部HP d,探鳥会 e,バス探鳥会
f,ミニバードソン g,鳥グッズの販売 h,年度総会 i,室内例会
j,野鳥展・写真展 k,野鳥図書館 l,調査・研究(シギチドリ、ガン・カモ)
m,タカ丸くん配布事業 n,保護活動 o,その他( )
10、その他、広島県支部へのご意見・ご助言を何なりお願いいたします。
2006年01月31日
■アンケート項目
2006年01月30日
■メールによる提出
メールでの提出は、下記のアドレスまでお願いします。
m_komoto@nifty.com
■アンケート項目をコピーし、メールに貼り付け回答してください。
■記入項目については、簡潔にお願いします。
■担当でまとめ、匿名の形で集計します。
■完全に匿名になさりたい場合は、フリーメールのアドレスを取得され、
匿名の形で送付してください。
m_komoto@nifty.com
■アンケート項目をコピーし、メールに貼り付け回答してください。
■記入項目については、簡潔にお願いします。
■担当でまとめ、匿名の形で集計します。
■完全に匿名になさりたい場合は、フリーメールのアドレスを取得され、
匿名の形で送付してください。
2006年01月29日
■会員アンケート実施
この度、支部活動を更に充実させる事を目的に、
会員の皆様にアンケートを実施いたします。
現在の県支部の活動をあらためて振返っていただき、
忌憚の無いご意見とご感想をお願いいたします。
■用紙は「森の新聞」に同封しております。
■提出期限は、平成20年1月31日までです。
■提出は、下記の方法をご利用ください。
@郵送 AFAX Bメール(詳細は別途記載)
C支部事務所への持ち込み D探鳥会での提出
会員の皆様にアンケートを実施いたします。
現在の県支部の活動をあらためて振返っていただき、
忌憚の無いご意見とご感想をお願いいたします。
■用紙は「森の新聞」に同封しております。
■提出期限は、平成20年1月31日までです。
■提出は、下記の方法をご利用ください。
@郵送 AFAX Bメール(詳細は別途記載)
C支部事務所への持ち込み D探鳥会での提出