【購入本】「鳥の不思議な世界 遺伝子から解き明かす」 上田恵介編集 一色出版発行
B5判 432頁 2019年11月 内容:認知生態・鳥の色彩と社会行動の進化・
分化系統地理・鳥の歴史と進化を探る・保全遺伝学
この本は、日本の鳥類学の第一線で活躍している19人の研究者の研究論文を
1冊にまとめたものです。(巻末のパスワードを送信すると、鮮明な画像y
データなどWEBページで閲覧可能ですが、詳細は野鳥図書館パソコンに表示)。
【寄贈本】日本野鳥の会会長 上田恵介氏寄贈本
「野鳥居 第9号」 中西悟堂協会編 A5判 69頁 2019年
中西悟堂記念碑・英文解説看板(静岡県 富士浅間神社)披露の会 2018.9.16
中西悟堂(1895-1984年享年89歳)壮絶な年譜。1934年野鳥の会創立・「野鳥誌」
創刊。日本最初の探鳥会を6月富士山麓で実施。なお悟堂協会は悟堂氏の思想を
継承するため2005年に野鳥の会会員津守氏など4氏により設立。
「自(じねん)然 中西悟堂生誕120周年記念 2015年」記念誌出版製作委員会
編集・発行 B5判 149頁 中西悟堂著作二編(全集未収録)の他、悟堂賛歌、
文学碑一覧、追想文、野鳥今昔など充実の内容です。
「ユリカモメ 中西悟堂特集号 1991年」 日本野鳥の会東京支部編 B5判 69頁
悟堂氏の七回忌を記念して、生前の氏を知る方々の生々しい追悼文。色あせた紙面
ですが読み応え充分。
「松本・安曇野 旬の自然観察」 那須野雅好・丸山隆・中田信好著「市民タイムス」
編集・発行 A5判 319頁 2016年 地域密着型の週刊紙「市民タイムス」に7年
以上連載のそれぞれの生き物が見られる月ごとに編成した四季の美しい歳時記。
鳥・虫・動物・植物などのコラムと写真が素晴らしい。
「出島野鳥園 日本野鳥の会徳島県支部創立40周年記念ー野鳥のサンクチャリを未来へ」 同支部編集・発行 A5判 188頁 2019年 68種の野鳥の写真107葉。 剣山系を水源
に徳島県中央部をほぼ西から東へ流れる県内最長の那須川が太平洋に流入する河口
部の旧河道にあるヨシ類が繁茂し、200種以上の野鳥が訪れる低湿地を楽園にと保全
に尽力の記録。
「BIRDS:Myth, lore & legend」 Rachel Warren Chadd/Marianne Taylor著 Bloomsbury
発行 単行本 304頁 2016年 80種以上もの鳥にまつわる様々な国の伝承、伝説、
神話が美しい写真、イラストと共に解説されています。'Crane'(ツル科)の項目では
佐々木貞子さんの折り鶴のエピソードも紹介されています。装丁の美しい一冊です。
言語は英語。日本語版もあり監修は上田恵介先生です。
「Carnets secrets d' n ornithologue」 Robert-Daniel Etchecopar著 Larousse発行 単行本
255頁 2013年 フランス鳥類学の発展に貢献した鳥類学者ロベール=ダニエル・
エチェコパルによる詳細な鳥の観察記録と画家ポール・バリュエルの繊細な鳥の美
しい水彩画が織りなす絵図鑑です。扱う鳥は100種を超えます。全編フランス語。
日本語版もあり監修は上田恵介先生です。
他に、各種ー講演集・報告書・年報など 館内閲覧用として掲示しています。
ご利用ください。