「トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ」 川上和人監修 マツダ
ユカ・三上かつら著 西東社 B6判 191頁 2018年 会員さんからのリクエストです。
身近にいる野鳥についての雑学が6章にわたって綴られてなんと総数88!曰く「メジロ
の舌は、2枚舌」「カモメの雛は赤い模様をつつきたい」・・・。軽妙な文章に思わず
「へえ〜」。改めて野鳥の生態に興味が湧きます。
【寄贈本】上田恵介先生(日本野鳥の会副会長)からの寄贈を有難く拝受しております。
「世界鳥類和名辞典」 山科芳麿著 大学書林発行 菊判 1140頁 1986年。
9021種の世界の鳥について,属名・種名の解説・和名・英名と分布。すでに同じ辞典
(禁帯出)がありますので,この辞典は,4週間貸出し,ご家庭でご活用ください。
「鳥類学名辞典」 内田清一郎・島崎三郎著 東京大学出版会発行 菊判 1207頁 1987年。
世界の鳥類の学名(属名および種小名)の字義をアルファベット順に並べたもの。
○属名には,その属内の種小名。○種小名をこの名をもつすべての種を記載。
学名は、ラテン語またはラテン語化したギリシャ語で表し、巻末には種和名検索もあり、
深い内容を,楽しく学べます。
「Japanese Crested Murrelet 希少で絶滅の恐れのあるカンムリウミスズメの現状と
モニタリング」海鳥保全グループ編・発行 A4判
136頁 2017年 英文と日本語でウミスズメの仲間(エトピリカ、ウトウ、ケイマフリ、
ウミスズメ、ウミガラス、マダラウミスズメ、ウミバト、カンムリウミスズメ、クラベリー
ウミスzメ、ガダルーペウミスズメ、スクリプスウミスズメ、について日本近海での
広範囲の調査(瀬戸内海も)に敬意を表します。カンムリウミスズメは、日本と韓国
でのみ繁殖が確認され、両国で国の天然記念物に指定されていますが、人間、ネズミ類、
ネコ、カラス類によってその生息を脅かされています。
「PAPUA NEW GUINEA Bird Of Paradise」」William S. Peckover著 ROBERT BROWN&ASSOSIATES
発行 A4判 3頁
1990年,パプアニューギニアの野鳥800種のうち80種は固有種、ハワイ、ミクロネシアと共に
オセアニア区。極楽鳥(フウチョウ)のうちアカカザリフウチョウは,国鳥として,国旗と
国章に描かれています。この本の60枚の野鳥写真に魅せられてしまいます。